| 所属 | 所属する組織: 大阪土地家屋調査士会  登録番号: 2810 | 
| 保有資格 | 宅地建物取引主任者  マンション管理士  土地家屋調査士   | 
| 経験年数 | 「借地権・底地・貸宅地・権利調整」業務での業務経験は 24年目 | 
| 事務所(会社) | いい相続.com〜和田清人測量登記事務所  | 
| 私の立場 | 事務所会社の代表者 | 
| 事務所住所 | 〒530-0037  大阪府大阪市北区松ヶ枝町7−22 高橋ビル東6号館 TEL:06-6353-2277
  FAX:06-6353-2119 | 
| 得意分野 | 「借地権・底地・貸宅地・権利調整」業務での得意分野 | 
| 借地借家権利調査  借地権底地貸宅地問題  借家問題(賃貸人側)  測量境界近隣問題  不動産登記   | 
| 業務PR | 特に「借地権・底地・貸宅地・権利調整」業務での業務PR | 
あなたが次世代に残してあげたいものは何ですか? 兄弟ゲンカの種? 使い途のない、ヘンピな土地? それとも、払いきれない相続税?  ・・・違いますよね。  あなたが残してあげたいのは、おそらく・・・今までと同じように笑って暮らせる「安心」ではないでしょうか?でも、そんなささやかな願いでさえ、無残に打ち砕かれることがあるのです。 それが相続税です。 相続をきっかけに、平穏な暮らしに悲劇が襲いかかることがあるのです。 次世代に「安心」を残すため、相続対策は欠かせないのです。 私は、土地と相続の両方に精通する人間として、 「安心」が続いてくように、お手伝いをしたいと思っています。 あなたのお知り合いを、 相続税から救ってあげてください。 | 
| 業務案内 | 初回相談無料  メール相談可  電話相談可  出張相談可  顧問契約可  セカンドオピニオン  ワンストップサービス  セミナー講演可  原稿執筆可  土曜日対応可  日曜日対応可  18時以降対応可  個人小規模業者歓迎   | 
| 縁ある街 | 大阪府出身・ ・現在は大阪府在住 | 
| 経歴職歴 | 近畿大学 | 
| 自己紹介趣味家族他 | 1988年近畿大学理工学部原子炉工学科卒業。 制御機器メーカー勤務を経て、2003年和田清人測量登記事務所を開設。 土地家屋調査士として不動産の登記や境界の相談に応じながら、相続専門FPとして相続対策ならびに相続税対策のアドバイスを行なっている。 境界問題と相続税をテーマにした講演や執筆多数。セミナーのわかりやすさには定評がある。 現在、大阪土地家屋調査士会広報部長。日本FP協会大阪支部幹事。 |